2018年05月16日

どうして、子供のころの小さなケガを聞くんですか?


何十年も前の病院に通わなかったような、小さなケガ、
キズも伺うわけですから、疑問に思うのもわかります。


先日、はじめて来られたお客さまから質問です。



子どもは、転んでもケガをしにくいと
聞いたことはありますか?



これは、骨がゆがんだりたわんだり、ちぢむ
ことによって衝撃を吸収しているためです。


見た目では、それほどひどくなくても
骨自体にはかなりの負担をかけています。


これによって、年齢を重ねるとともに
からだの奥深入ってゆき、何十年も
経ってから不具合となって現れます。


ネンザひとつとっても、高校生のときに
したネンザよりも幼稚園のときのほうが
はるかに影響は、大きいのです。

お子さんの小さなケガ、傷跡が残らないよう
最後までていねいな治療を受けれるようにして
あげてください。








施術は、ご本人の覚えていないものも
探しながらしてゆきますので、事前に
そのようなケガ、キズを覚えていていただければ
確認をしやすくなります。

また、時間の有効にもなります。

どうして、子供のころの小さなケガを聞くんですか?


骨から体質を根本改善!
倭整体所

電話:053-487-6478

▶ 施術料金
▶ 初めての方へ
▶ アクセス

↓ご予約・ご質問に関しましては、こちらの注意事項をお読み下さい。
▶ お申込み&お問合せに関して

どうして、子供のころの小さなケガを聞くんですか?




同じカテゴリー(質問など。)の記事
整体で骨を動かす。
整体で骨を動かす。(2024-07-09 13:05)


Posted by 浜名湖の骨仙人 at 13:11│Comments(0)質問など。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
どうして、子供のころの小さなケガを聞くんですか?