2022年07月25日

床に座ることをお勧めしない理由。

膝関節は、前後には大きく動く
半面横方向は、可動域がとても
狭いです。

床に座ると膝関節を横方向へ
ねじる姿勢を取ることになります。

ヤンキー座り、立膝ならば
ねじりません。


正座すると膝を圧迫します。

足首を傾けてその上に
座るため足首がねじれます。

このねじれは、膝に入って
関節に負荷を掛けます。

床に座ると歳を重ねるごとに
膝が大きくなるのは
このためです。

おばぁーちゃん座りのできる
足首、膝関節に柔らかい方
は足首やひざを痛めにくいです。

ひざ下の向う脛(脛骨)は
ゆるやかに外側に湾曲して
きれいな土偶体型となります。

昔は、和式トイレのため
嫌でも股関節、足首は柔らかく
なります。

今の方は、股関節、足首ともに
固いため短い時間でも
足変形しやす傾向にあります。

様々なアドバイスはこちらです。
https://yamatoseitai.hamazo.tv/c621257.html
床に座ることをお勧めしない理由。

骨そのものの歪みを
軽く触れるように整える
「浜名湖の骨仙人」倭整体所

電話
053-487-6478

営業時間 AM 9:00~12:00 / PM 2:00~8:00

ホームページ
https://yamato21.com


▶ 施術料金
▶ 初めての方へ
▶ アクセス
▶ ご予約・お問い合わせ

動物整体の様子を動画でご覧いただけます

動物整体について



床に座ることをお勧めしない理由。




同じカテゴリー(腰痛、足痛、ひざ痛、足首痛。)の記事
腰痛。
腰痛。(2025-04-21 17:53)

右鼠径部痛。
右鼠径部痛。(2025-04-13 16:44)

こむら返り(靴)
こむら返り(靴)(2025-04-06 15:54)

右股関節痛。
右股関節痛。(2025-03-18 14:46)


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
床に座ることをお勧めしない理由。