2018年03月30日

靴の選び方と足の測定/アシックスウォーキング



昨年、犬が来てから距離を短くしたため
坂を多くして負荷をかけるようにしています。


ジョギングシューズが合わなくなり
昨日、静岡市のアシックスウォーキングへ
二年ぶりに足の計測へ行ってきました。
靴の選び方と足の測定/アシックスウォーキング



結果。
幅が左3.7mm、右9.8mm広くなっていました。
靴の選び方と足の測定/アシックスウォーキング



気に入った靴は、有ったのですが
足に合わないのでお勧めできません。
とアドバイスを受けました。


データーをいただいてそれを
浜松のジョギングシューズを扱っている
店でみてもらいアシックスを購入すること
になりました。

なぜ、静岡市まで出向いて計測して
もらうのか?


ていねいな説明をしてもらえること。

足に合わない靴は、勧めない。


この二点です。


靴が足に合うようになるとか
伸びるから大丈夫は、私から見たら
絶対ありません。


もしそうならば、指先が丸くなったり
薬指、小指の爪がつぶれる
ことは
ありませんね。


ちなみに、計測は無料。
セミオーダーインソールは、4,680円だったと
思います。
(五千円はしませんでした。)


パンプル、革靴もありますので、靴が足に合わない
方は、一度行ってみるのも良いと思います。


骨から体質を根本改善!
倭整体所

電話:053-487-6478

▶ 施術料金
▶ 初めての方へ
▶ アクセス

↓ご予約・ご質問に関しましては、こちらの注意事項をお読み下さい。
▶ お申込み&お問合せに関して

靴の選び方と足の測定/アシックスウォーキング




同じカテゴリー(用品、道具)の記事

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
靴の選び方と足の測定/アシックスウォーキング