2014年07月15日

腰痛(複数原因)



 腰痛になる方は多いですよね。







腰痛(複数原因)






 にくつき編に要と書くように
腰は体のかなめです。








 体の歪みが腰に溜まって
腰痛になるので原因が複数
あることもあります。








 

 脚組みによる大腿骨の歪み。

 足首組みによる足首の歪み。


 体育座りにより膝の上に
上腕骨を置くことによる歪み。


 手術跡の歪み。


 激しく尻餅をついたことに
よる坐骨の歪み。



 正座してかかとが骨盤に
当たってできた歪み。





 以上書いたのはひとりの人に
あった歪みです。






 一つ一つの歪みは、小さいけれども
これらが腰に入り腰痛となっていました。








 腰全体が痛いけれども、どこが痛いと
はっきりしない方やいつも腰がすっきり
しない方は複数の原因が積み重なって
ことも考えられます。


同じカテゴリー(施術例)の記事
肉離れ。
肉離れ。(2025-02-26 14:52)

脳下垂体と生理痛。
脳下垂体と生理痛。(2025-02-15 13:22)

漏斗胸(肋骨凹み)
漏斗胸(肋骨凹み)(2024-12-08 17:22)

車酔い(側頭骨)
車酔い(側頭骨)(2024-11-05 14:56)

喘息、肋骨変形。
喘息、肋骨変形。(2024-11-04 14:53)


Posted by 浜名湖の骨仙人 at 18:41│Comments(0)施術例アドバイス
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
腰痛(複数原因)