2013年12月04日

統合失調症。


 今朝のNHK「あさイチ」で統合失調症を
取り上げていました。



 患者数は、百人に一人の割合とのことです。




 患者数ということなので、統合失調症の
病名で治療を受けている方の人数だと思います。





 軽度の潜在患者数を含めれば、倍以上
ではないかと思います。





 番組では、突然に発症することが
多いと説明していましたが、実は
かなり前から予兆はあったと思います。





 以前からその兆候があり、それが積み重なり
思春期のころに大きく現れます。






 思春期のころは、骨格が子供から大人に
変わる時です。





 この時に骨の歪みが大きくなり症状が
顕著になります。




 小さな時から気をつけてあげると
良いですね。






 予兆があっても分かりにくいというのが
本当のところかもしれません。







 今は、兄弟が少ないので身近なところ
で違いを比べられないのも大きいですね。







 ネットで統合失調症として
セルフチェック、チックシートを
検索すれば様々でてきます。






 それらを活用して、いくつか当てはまれば
専門医の診察を受けると良いと思います。







 それで、問題なければ安心できますね。





 統合失調症は、発見が早ければ早いほど
軽くすみます。








 私自身、苦い思い出があります。





 随分と昔ですが、知人の知人にお会いした時に
その方は、お子さん連れでした。






 見た感じは、快活なお子さんでしたが
私の目からは、高機能自閉症か統合失調症
ではないかと思いました。





 遠まわしにお子さんの普段の様子を伺いました
ところ、親御さんは何も心配していない
様子なのでそれほど近しい仲ではないため
余分なことをと思いお話をしませんでした。






 10数年たってそのお子さんは、統合失調症
になり会社を辞められて自宅静養されていると
伺いました。




 
 お節介でも、あの時に一言お話していれば
違う結果になっていたかもしれません。


同じカテゴリー(アドバイス)の記事

Posted by 浜名湖の骨仙人 at 20:27│Comments(0)アドバイス
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
統合失調症。