2024年11月16日
触診は、設計図作り。
昨日の浜松勉強会は、基本に戻り
触診の仕方です。
見た目、平面図になっている
からだを前と後ろ全体を触診することに
より立体図にして変形してる
個所を探してゆきます。
それらが、どのようにからだの
不調へ影響しているのかを確認して
施術のスケジュール設計図を書きます。
それに基づいて基本の施術を
おこない変化の確認と主訴(一番つらい箇所)
を取り除きます。
ここで大事なのは、ご本人が
申告しわすれている不調個所など
を探して確認することです。
触診がしっかりとできていれば
先は見えてきます。
あとは、施術するだけになります。
来週の東京勉強会でも触診の
徹底を行います。



▶ 施術料金
▶ 初めての方へ
▶ アクセス
▶ 無料配布「骨仙人の秘伝書」
▶ ご予約・お問い合わせ

触診の仕方です。
見た目、平面図になっている
からだを前と後ろ全体を触診することに
より立体図にして変形してる
個所を探してゆきます。
それらが、どのようにからだの
不調へ影響しているのかを確認して
施術のスケジュール設計図を書きます。
それに基づいて基本の施術を
おこない変化の確認と主訴(一番つらい箇所)
を取り除きます。
ここで大事なのは、ご本人が
申告しわすれている不調個所など
を探して確認することです。
触診がしっかりとできていれば
先は見えてきます。
あとは、施術するだけになります。
来週の東京勉強会でも触診の
徹底を行います。



骨そのものの歪みを
軽く触れるように整える
「浜名湖の骨仙人」倭整体所
軽く触れるように整える
「浜名湖の骨仙人」倭整体所
営業時間 9:00~18:00 (最終受付)
ホームページ
https://yamato21.com
▶ 施術料金
▶ 初めての方へ
▶ アクセス
▶ 無料配布「骨仙人の秘伝書」
▶ ご予約・お問い合わせ
動物整体の様子を動画でご覧いただけます
動物整体について

Posted by 浜名湖の骨仙人 at 16:18│Comments(0)
│勉強会
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。