めまいの原因。

浜名湖の骨仙人

2024年11月11日 16:15

圧倒的に多いのは、骨盤(腸骨)
それも座骨恥骨です。

これに加えて下肢変形することにより
左右の側頭骨は、アンバランスな
ねじれ方をします。

この状態で、立ち上がると三半規管は
揺れてめまいを引き起こします。

片足に体重をかけた時
体をひねったときにも同じような
ことが起こります。

骨盤、座骨、恥骨や下肢変形する
原因で多いのは、正座や横座り
左右均等に圧がかかっていれば
きれいなO脚、X脚になりますが
ほとんどの方は左荷重になるため
アンバランスに変形してゆきます。

めまいのある方、床に直接座ることを
避けて厚めのクッションなど使い
腰回りに余裕を持たせるようにすると
軽減することができます。

骨そのものの歪みを
軽く触れるように整える
「浜名湖の骨仙人」倭整体所

電話
053-487-6478

営業時間 9:00~18:00 (最終受付)

ホームページ
https://yamato21.com


▶ 施術料金
▶ 初めての方へ
▶ アクセス
▶ 無料配布「骨仙人の秘伝書」

▶ ご予約・お問い合わせ

動物整体の様子を動画でご覧いただけます

動物整体について





関連記事