お天気が良いのに春はなぜ調子悪くなる!?/その対策

浜名湖の骨仙人

2018年04月07日 13:38


季節病みの言葉があるように、春
は体調を崩しやすくなります。


晴れているのに、お天気病みで頭痛も
起こしやすくなります。


先日、NPO法人ハーモニーへボランティアに
いったときに、晴天なのに利用者さんの様子が
良くありません。


気圧が動いているのかと、スタッフの方に
その話をいたしましたら
スマホで調べてくださり、午後から急激に
気圧低下していました。


これが原因でした。

そのスマホには、アプリ「頭痛ーる」
インストールされており気圧の変化を
リアルタイムで知ることができます。


このようなアプリなどを活用して、
以前書きました気圧対策を事前にしてもらえれば
つらい思いを少しでも減らせると思います。
2018/03/15
季節病みの原因を知れば、おのずとその対処法は、わかります。そのあたりのお話してから、対処法を書きたいと思います。からだは、気温、気圧に反応してふくらんだり、縮んだりします。とくに頭蓋骨は、顕著に動きます。このときに歪みがある部分は動きが悪いためにからだがねじれて…



また、身体の歪みを整えるのも大事ですね。

骨から体質を根本改善!
倭整体所

電話:053-487-6478

▶ 施術料金
▶ 初めての方へ
▶ アクセス

↓ご予約・ご質問に関しましては、こちらの注意事項をお読み下さい。
▶ お申込み&お問合せに関して




関連記事